どうも龍之介です^.^
完全にドはまりの英国ブランド【RHA】の完全ワイヤレスイヤホン
【RHA TrueConnect】
出典:RHAメーカー公式サイト
やっぱり良かった! もう私自身この英国ブランドの思う壺、、、。
買わなくても絶対安心安定の高音質でしょ!?
買わずにはいられなかった。
でも私自身初の完全ワイヤレスイヤホン。
<RHAをご存じない方のために簡単説明>
RHAは、2011年から 英国のグラスゴー を拠点にしてイヤホン・ヘッドホンを製造しているメーカーです。 テクノロジーやサウンド を人と相互させることを目指して、 耐久性の優れた素材 を使い、常に最新技術を駆使しています。
<スペック>
- 防水性能 :IPX5
- ドライバー :6mm口径ダイナミックドライバー
- 周波数特性 :20-20,000 Hz
- 接続範囲 :10m(障害物がない場合)
- 重量(イヤホン本体):13g
- 充電(0%から):50%(15分)、100%(1時間40分)
- 対応コーデック :SBC, AAC
- 保証 :3年間
実は私はワイヤレス系のイヤホンは否定派で避けてきてた。
その理由としては、、、
・絶対有線よりも音質はよくない
・途切れるとか、途切れにくいとか、、、そもそもそんなので音質がいいわけない。
・フィット感が悪そう。だって最初に出た【Air Pods】は通称うどんって言われてて
耳の穴に引っ掛ける感じのタイプだったでしょ?そんなのフィット感以前の問題。
・音質重視の私としては完全に否定派。興味を持たないようにしていた、、、
なのに! 大好きな【RHA】から出すもんだから!
「よっしゃ!! ほな聞いたろうやないかい!!」ってことで
今回はオーディオ好きで知らない人はいないだろうくらい有名な、イヤホン専門店「eイヤホン」でしっかり視聴してきました。
持参した自分のiPhoneにBluetoothで接続するんですが、実にあっけなく接続完了。
音質:えっ? これがワイヤレスの音?? 普通に良いよ!
デザイン:質感や重厚感など、さすがRHA! ちゃんとしてる!
付属品:はやりのUSB TypeCの充電ケーブル他、
お決まりのイヤーチップ祭りの至れり尽くせり
あと日常生活防水らしい。
ついでに他社の製品もいろいろ見ましたが、正直いってやっぱり【RHA】いいよ。
ちゃんとしてる。結構他社製品はプラスチッキーというか、おもちゃっぽいというか変に軽くて重厚感がなく、特に所有欲を満たすような高級感などとは別の路線を視してる感じ。
RHAはガジェットというよりもやはりオーディオ機器的な精度や造りこみ気質が
随所に感じられる。
結局完全にやられて購入したわけですが、帰宅途中で何度か途切れました。
あっ! こういうことねって「途切れ」初体験でしたが、一瞬途切れてもすぐにまた復活するので、頻度にも当然よるとおもいますが、私はそんなに気になるレベルではなかった。 ※大きな交差点あたりで途切れてる感じがする。
このケーブルがないという解放感、、、、 たまらんかも。
これいいかもね。
あと最後に重要なこと 【RHA】はすべて3年保証 ですぞ~
気合入っとるな!
こりゃ~ 当分TPOに合わせて有線イヤホンとワイヤレスを使い分けだね。
以上
参考になれば幸いです。